レビュー 雑記

ジェフ千葉戦で見えた黒田ゼルビアの核!96分走れるエリキを下げてはいけない

千葉―町田戦レビュー

アオキ

ライター・作家として活動中。当サイトでは個人の感想や見解などを書いています。

ポープは今日も神でした。毎試合2、3点防いでくれていると思う。

ジェフ千葉戦で見えた黒田ゼルビアの核!

千葉戦はやはりエリキが町田の核だと感じる試合だった。

前節の徳島戦も下げずに戦っていればと悔やまれる。

前回のゼルビア記事

黒田ゼルビアの弱点が見えた徳島戦 黒田監督のパニック采配で町田は自滅した

続きを見る

平河がいない分、前半のゼルビアは普段やりたいことができず苦しいように見えた。

また、千葉がこちらの攻撃を警戒していたのもあり、スペースもそれほどなかった。

さらに終盤ボランチが疲れてきてからはポポゼルビアを見ているようだった。ボールはとりあえず回せるが、攻め手がない感じだ。

それでも最後まで脅威になったのがエリキだ。

やはりJ2ではチートの選手、2人分の存在感がある。1人で対応するのは難しい。

エリキはデュークの代わりにもなれる

先制点となった場面、荒木のクロスをエリキがヘッドですらして得点につながった。

これはデュークがやりそうなプレーである。本来こういうのを藤尾に期待しているわけだが、エリキができるなら彼でもいい。

空中戦が得意なタイプではないだろうが、相手の守備が整っていない場面ではエリキも十分空中戦で戦える

こちらもCHECK

町田ゼルビアの強さとは
FC町田ゼルビアは何が強いのか?ポポゼルビアを全試合フルで見たから分かる黒田ゼルビアの強さとは

続きを見る

試合終了までボールを追いかける献身的なプレーができるエリキ

黒田監督のサッカーは誰か1人でもサボったら全体の負担が増える。

だから最後までボールを追う必要がある。それを見事ピッチ上で表現しているのがエリキだが、千葉戦は特に顕著だった。

千葉の最後のコーナーでクリアした後もエリキはライン際までボールを追いかけた。

もしあそこでエリキがサボったら、千葉はボールをつないでまたロングボールを入れて来たかもしれない。

途中出場ならまだしもスタメンの選手がああいうプレーをすると、チームにとっても相手にとっても効果的だ。

全員がエリキ並みにそういうプレーができれば、相手のチャンスの芽ををいくつか潰せるだろう。

96分走れるエリキを下げてはいけない

徳島戦で負けた原因は黒田監督の采配と書いたが、特にエリキを下げるのが早かったとやはり今回見ても痛感した。

相手へプレスをかけてチャンスの芽をつぶし、最後まで相手の脅威になれるエリキは疲労の色が見えても残しておく価値がある。

もちろん本人が望めば交代させるべきだが、徳島戦で不満そうにしていたから、今回は最後まで出続けていたのではないかと推察する。

その結果2点につながったんだから、黒田監督も今後の采配でさらに頭を悩ませるだろう。もちろん良い意味で。

こちらもCHECK

町田ゼルビアに柴崎は必要か
FC町田ゼルビアに柴崎岳は必要か?夏の加入ならリスクあり!真に補強すべきは両SB

続きを見る

ジェフ千葉ー町田戦レビュー

ここからは試合を見ていて気になった事、よかったことなどをまとめて書いていく。

沼田・藤尾待望の初ゴール

途中出場がメインの二人が点を取れたのはデカい。

特に藤尾は得点力を期待されていただろうから、本人的にもようやく取れて安心したんじゃないだろうか。U22の代表へ思い残すことなく行けるだろう。

沼田に関しては点よりも強度を落とさない部分を期待されていると思うが、やはり背番号的にも点をとってほしい選手ではある。点もとれると守備のモチベーションも上がるだろうから、今後は荒木のようにどんどんブレイクしてほしい。

平河不在、デュークも下がった中での得点はチームの底上げにもなったかもしれない。

安井拓也は出るごとに良くなっている

昨年ポポゼルビアで個人的な推しだったのが安井だ。今も応援しているがスタメン起用はびっくりだった。

でも、黒田監督も言っていたがああ見えてチームを鼓舞する姿勢を練習で見せるなど、ピッチ外でも貢献しているようだ。

おそらく高橋のようにトップ下の方がやりやすいんだろうけど、ボランチやサイドでも強度のあるプレーを見せていた。

強度だけで考えれば、高橋よりはサイドのチョイスで上だろう。

CBは藤原と池田のコンビもいいかもしれない

千葉戦の藤原のカバーが光っていた。そこで池田とのコンビで見てみたいと感じた。

空中戦でチームトップの池田と、カバーが得意な藤原は相性がいいのではないか。

池田は競り合いでボランチの位置まで行くときがあるので、万が一こぼれても藤原の出だしで補うという狙いだ。

ただ町田のCBは去年とは考えられないほど豪華で、個人の好みが出る部分だろう。

チャンミンギュはあらゆる面で強いDFだし、グティエレスは安定した守備を見せてくれる。深津は経験があり、意外と良いロングパスを出す。

藤原に関してはボランチやサイドでも使えるので、ベンチに置いて守備固め要員にしてもいいかもしれない。

ボランチは稲葉必須じゃないだろうか

稲葉の不在が痛いなと感じた。

千葉戦に限ってはボールを持たせていたというより、握られていたように感じる時間もあった。

また、高江は守備がやはり課題でイエローが出るプレイを簡単に行うので危ない。すばらしいパスを出すがそれなら稲葉と組ませた方が安定するだろう。

下田に稲葉の役割を期待したのかもしれないが、やはり荷が重い気がする。

稲葉と下田or高江を先発にして、後半から片方を投入する方がチームにリズムをもたらすはずだ。

稲葉は90分やれる体力があるとここまで見てきて感じるので、出っぱなしでも構わない。

それに今日は交代できるボランチが稲葉しかおらず、もし先制されたら攻め手を欠くところだった。

武器を残しておく意味でも、スタメンは稲葉でいいだろう。

高橋大悟の起用法は正しいのか?

僕は好きなタイプの選手だが正直スタメンでは厳しい。今日の試合では印象がない。

しかしこれは高橋のせいというより、使い方だと思う。代表での古橋のようなものだ。

とはいえ無理して起用していることは選手も含めて承知だろう。

だが、このままなら平河・荒木・沼田・安井の方が序列が上になる気がする。

今のシステムでは高橋を使うのが難しい。

強いていえば2トップだろう。自由に動くタイプのFWだ。トップ下まで下りたり、サイドへ流れたり。下がったところから中に入って来たり。

と、考えてみたがもちろんエリキ・デュークのセットには及ばない。そして高さがないので藤尾の方がチョイスになる。

デュークorエリキ不在時にトップ下のあるシステムで使うか、思い切って前で起用するか。

ボランチでは強度が足りないし・・・とまあ、高橋にとっては苦しい流れが続くかもしれない。

でも交代で入れるなら効果的な選手だと思うので、途中から色々なところで試してもいいんじゃないかと。

千葉の椿の仕掛けは脅威だった

千葉は町田のようにロングボールで攻撃をしつつもサイドの椿は仕掛けられる選手で「PK取れそうな良い選手だな」と、怖かった。

千葉の攻撃の起点になっていたんじゃないかと感じる。奥山の流石の対応もあったけどね。

J1にもし昇格した場合、ああいう選手が各チームに1人は最低いるわけだから、進路をふさぐ剥がされない守備をできると良いなと思う。

-レビュー, 雑記
-