相模屋のウニのようなビヨンド豆腐
飲む豆腐、チーズのような豆腐、豆腐麺と面白い豆腐商品を出している相模屋さん。
面白いもの好きな僕はいくつか食べているのですが今回はびっくり。
なんとウニのような豆腐!
「ほんとかよ~」と思いつつも相模屋さんのクオリティは確かなので買ってみました。
ウニ豆腐を食べた感想
ずばり言うと「ウニではないが、言われてみればウニっぽい」そんな豆腐です。
でも豆腐好きの自分としては好きです
こちらもCHECK
-
『夏に飲んだら死ぬ飲み物』ランキングby1度死んだ人。カルピスが最強
続きを見る
言われてみればウニっぽい
どんなところがウニっぽいのか。それはウニの磯の香り。そして口の中で溶けていく感じでしょうか。
もちろん見た目もウニっぽいです
でもカニカマを食べて「まじでカニっぽいな」と思うくらいウニっぽいかというと・・・そこはまだ伸びしろを感じます。
それでもウニ以外で、最もウニに近い食べ物なのは間違いないでしょう。
豆腐でウニを再現したのはすごい
「豆腐でウニを再現できるんじゃないか」っていう発想がまず面白いし、すごいですね。
それで実際ウニに近いものが作れていますから、やはり相模屋の商品は良いな~と。
体験として1度食べるのはありだと思いました。
ちなみにウニ豆腐はAmazonにもあるみたいです
ビヨンド豆腐ナチュラルの方がハマる
ビヨンド豆腐はナチュラルもあります。つまり豆腐です。
ただ大豆100%の豆腐なので、普通の豆腐とは違います。何が違うのかそれは食べれば分かるww
味はもちろんですが食感も違う。そして醤油はもちろん、オリーブやハチミツをかけても美味しい。
個人的には黒コショウもおすすめ
ウニ豆腐とナチュラル、どちらのビヨンド豆腐が美味しいかと言われると、ナチュラルの方が美味しいですね。これはリピートしたいくらいハマります。
ウニ豆腐は軍艦風にすると美味しい
パッケージの食べ方にも書いてありますが軍艦風にすると、ウニ感が高まって美味しいです。
めんどうなら手巻きにしても同じ
今回は初めてなのでそのままでも食べましたが、豆腐なのでもちろん美味しい。醤油をかけなくても旨さはある。
次はどんな豆腐を出してくるのか、相模屋さんが楽しみです。
こちらもCHECK
-
口内洗浄のプロポリンスは怪しい?1ヶ月使ったので効果をレビュー!閲覧注意
続きを見る